電子書籍ブランディング講座
サービスの流れ

流れについての簡単な説明

まずは面談から

out put &brain storming

なりたい自分の近道は、言葉に出すこと。講師との面談で、「開催している講座を本にしたい」「書きためたブログを本にできないか」など、ご要望を言葉にしてみましょう。「仕事で、自分はこんな風になっていたい」という未来のありたい姿から、本の題材を見つけることもできます。電子書籍に興味がある方なら、この面談で自著の形が見えてきます。
本を書くかどうかの決断は、最終的にあなた次第。まずはお気軽にご相談ください。

所要時間:1時間

売れる強みを発見

work & research

「電子書籍を書こう!」と決めたら、お客様に信頼されるあなたの仕事の強み、あなた自身の強みを言語化し、本づくりに落とし込む準備をしましょう。あなたの経験やノウハウ、思い、対象読者などを掘り下げるワークシートを準備するほか、あなたの本が類書の中から選ばれるためのリサーチ方法を伝授します。あなたと講師のリサーチ結果をすり合わせ、最強のコンテンツを発掘!

リサーチ期間目安:1~2週間

本の土台をつくる

plan & construction

本の軸を定めたら、本のコンセプトや流れをつくり、企画書に落とし込んでいきます。目次も作成していきます。
え、難しそう? 大丈夫! コンセプト作りや目次構成のテンプレートに沿って、作業するだけでOKです。講師も、アドバイスや添削でサポートしますよ。

作成期間目安:2週間

さあ執筆開始

enjoy writing!

さあ執筆開始! 執筆に苦手意識を感じている方は多いかもしれませんが、講座内でお伝えする執筆ノウハウで、読者の信頼と共感を得る文章が書けるようになります。
一つヒントをお伝えしましょう。この章で、この節で、何を伝えたいのか。とりあえず短い1メッセージ(目標)を設定してみてください。メッセージの掘り下げ方や文章を見直すコツをつかめば、どんどん書けるはず!

執筆期間目安:1~2か月

売れる「しくみ」を作る

Are you ready for sales promotion ?

実のところ、本の内容がよいだけでは・・・売れません! また、活用方法を考えずに出版するのは・・・宝の持ち腐れです! 電子書籍制作中に、売れるしくみや活用法を仕込んでおきましょう。セールスプロモーション(売るための仕掛けづくり)の方法や、読者をご自身の主要サービスにつなげていく導線づくりをお伝えします。

制作期間中並行して

kindle登録→出版へ

You did it!

執筆を終え、表紙を作り、タイトルもできて、出版準備が整ったら、出版手続きをしましょう。世界最大の電子書籍プラットフォームであるAmazonのkindleで登録手続きを行います。ちょっと面倒ですが、決められた手順に沿って行えばいいだけです。手続きを終えたら出版準備完了! 著者への扉を開きましょう~♪

時間目安:早くて1〜2時間

料金システム

サービス1

¥815,000/ 1 年

  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、

サービス2

¥1,210,000/ 1 年

  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、

サービス3

¥1,710,000/ 1 年

  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、
  • この文章はダミーです。文字の大きさ、量、字間、

講師紹介

コピス・ルートメディア代表

kindle出版プロデューサー・編集者・ライター

千葉生まれの大阪育ち。
元理系の法学部政治学科出身。大学卒業後、法律専門出版社、大手編集プロダクションの編集職を経て、フリーランスのライター、編集者に。編集や執筆などで関わった書籍や雑誌は100冊をゆうに超える。
士業や大学教授、医師、政治家など、「先生」と呼ばれる専門家への取材経験が豊富。先生業の原稿をリライトしたり、ゴーストライターや編集者として著作制作に関わる中で、信頼を保ちつつも一般の人にも伝わる文章の書き方を会得する。

紙の書籍出版では、伴走してきた著者や監修者が、出版後には
「過去最大の売り上げを達成した」
「お客様からの依頼が絶えず、うれしい悲鳴を上げる」
となる姿を目の当たりにしたことから、書籍の大きなブランディング効果を実感。電子書籍出版ブランディングのサポートに乗り出す。

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:080-3437-5027

(月 - 金 9:00 - 18:00)カスタマーサポート